自炊」カテゴリーアーカイブ

麻婆豆腐 辛口

今日の夕食はこれに決めた。

麻婆豆腐。しかも辛口。
久我山のピーコックで買って来たぜ。
こいつと木綿豆腐があれば誰でも麻婆豆腐を作れるステキアイテムですね。

サクッと完成デス。
作り方がまんま丸美屋のそれだったので、きっと丸美屋のOEM品だな。
味の方も、慣れ親しんだ丸美屋の味デシタ。

みんな大好き麻婆豆腐ですが、塩分が多いのが気になりますね。
塩分排出のためにカリウムをとらないと、ということで一緒にキャベツミックスも食べたよ。
昼の残り分だということは公然の秘密なので、あしからずご了承ください。

豚しゃぶぶっかけそうめん

出張疲れを癒やすため、本日はお休みー。
こんな休みの日のランチは何にしようかと冷蔵庫を覗くと、豚肉切り落としを発見。
こいつで冷しゃぶにでもしようと思ったけど、ただの冷しゃぶだけでは面白くないと、そうめんも作ってみた。
でも、ただのそうめんじゃこれまたつまらないので、冷しゃぶを乗せた上、ぶっかけそうめんにしてみたよ。

そうめんに冷しゃぶはよくあうね。これはうまい。
また、ぶっかけつゆの作り方なんて知らないので、適当に氷が溶ける分を考えてめんつゆを濃い目に作ってぶっかけたらいい感じになったぜ。

さらにさらにゆで玉子も作って、キャベツミックスでサラダも投入。
なんだか訳の分からない組み合わせのランチとなりました。

トップバリュ カリッと香ばしく焼ける 骨取りサーモンのムニエル


久我山のピーコックで冷凍食品コーナーを覗いていたら、サーモンのムニエルなんてものを見付けた。
ムニエルなんて冷凍食品になるのか? と一瞬疑問の思うものの、魚フライは普通に冷凍食品にあるので、ムニエルがあってもおかしくないね。
ものは試しと買ってみた。

開けてみるとムニエルが4枚。
298円だったので1枚74.5円。
リースナブルなのかは相場がわからんので知らない。
フライパンで焼けとパッケージに書いてあるので焼いてみるよ。

オリーブオイルを引いたフライパンで片面2分ずつ焼くよ。
最近は油はもっぱらオリーブオイル使ってます。100均で買って来たやつだけど。

完成デス。
キレイにきつね色に焼けて大満足です。
香草のかおりもいい感じで、食欲をそそります。

ということでご夕食。
ムニエルは香草が利いてるので、ソース等はなくても十分美味しいです。
でも一度に2枚は多いかも。今度から1枚にしよう…

あさりたっぷり辛ラーメン鍋


昨日ようやく出張から戻ったぜ。しかも最終近くの新幹線で。
1週間近く家を開けていたので昼飯用の食料などあるわけもなく、近所のスーパーに物色に出かけると、あさりが特売にかかっていた。
そういえば辛ラーメンのストックがまだあったな、と思いだし、今日のランチはあさり入りの辛ラーメンにすることに決定。
ついでに、もやしもかさ増しのために一緒に買ったぜ。

土鍋に水と辛ラーメン一式を入れて、その上にもやしとあさりを投入。
あとは蓋をしてじっくり煮込むだけ。
あさりの旨味がよく出るように、じっくり煮込むのがポイントです。

蓋の通気口から激しく湯気立って来たので、蓋を取ったらこの状態。
実に美味そうであり、辛そうであり、真夏にふさわしいランチだぜ。

土鍋から直接食べるのは灼熱地獄を味わいそうだったので、小皿にとって冷ましながらいただきました。
辛ラーメンはなかなかのびないので、この食べ方でも最後まで美味しくいただけます。
スープにあさりの旨味が溶け出して、インスタントラーメンのスープとは思えない味わいでございました。
辛ラーメンにあさりは間違いなくオススメの組み合わせです。

真夏の一人鍋 キムチチゲ編


世間はまだまだ夏休みというのに、ワタクシときたら明日から出張。
こんな夜は、真夏の一人鍋と洒落込みましょう。(2日連続2回目)
明日からの出張に備えて、今夜はガツンとキムチチゲだぜ。
具はキムチ、豚肉切り落とし、もやし、ニラ。
〆はマロニーちゃんで決まりですね。
さて、明日からがんばるよ。

トップバリュ おかずのワントレー デミグラスソースハンバーグセット


今日のランチは、トップバリュの冷凍食品、おかずのワントレー デミグラスソースハンバーグセットをいただくよー。
トップバリュのこのシリーズは298円(税込)のくせにちゃんとしているので、なかなか愛用していると言えよう。

袋からトレーを取り出し、そのままレンジにかけるだけ。
5分30秒でごちそうの出来上がりだ。

今日のランチでございます。
ちゃんと麦飯を炊いたよ。
そして、みそ汁も毎度おなじみ減塩インスタント。
野菜もちゃんと食べて、実に健康的でございます。