牛、牛を焼く コメントを残す 今日は7月29日。肉の日ですね。 なので肉を食べます。 ということで、今日の夕食はこちら。 スーパーで特売にかかっていたアメリカ産牛肉切り落としを焼いてやった。 肉だけでは健康的でないので、一緒にキャベツも焼いてやったぜ。 こいつらを100均で買った焼肉のタレで美味しくいただきました。 安い肉でも、焼肉のタレさえあればなんどでもなるぜ。 焼肉のタレ様様の肉の日でございました。
真夏の常夜鍋 コメントを残す 今宵も一人鍋。 真夏の鍋もいいものです。 今夜は豚肉と小松菜で常夜鍋をいただきます。 豚肉はいろんな部位が混じった切り落とし、小松菜は見切り品。 でも、鍋に入れてしまえばそんなこと関係ありません。 昆布と日本酒で取った出汁で煮込んで、味付けポン酢でいただきます。 七味を散らしていただくと実に美味。 真夏の常夜鍋もいいものです。 〆は定番、マロニーちゃんをいただきました。
豚肉ともやしの蒸し鍋 コメントを残す 夏ですね。 ちゃんとご飯を食べないと夏バテが襲いかかってくる季節です。 こんな時は肉々しいものをガッツリいただきたいですね。 ということで、今夜はこいつを作るぜ。 豚肉ともやしの蒸し鍋でございます。 土鍋にもやしを敷き詰めて上に豚肉切り落としをのせて、日本酒を振りかけて、後は蓋をして火にかけてしばらく待つこと10分ほど。 無事に完成でございます。 味付けポン酢につけて美味しくいただきました。 これできっと夏バテから回避できるハズっ…
豚肉とニラと豆腐の水炊き コメントを残す 今夜は鍋を作ろうと思い立ち、まずは昆布で出汁を取るぜ。 出汁を取っている間に冷蔵庫の中を確認。 ニラと絹豆腐があったので、こいつらを使うことがまず決定。 そして近所のスーパーで豚肉切り落としをゲットして、鍋の具材は用意完了。 ということで、今夜は豚肉とニラと豆腐をシンプルに水炊きにしましょう。 お湯の沸いた土鍋に豚肉、ニラ、豆腐を投入して、豚肉に火が通ったら味付けポン酢と七味でいただきました。 〆は、これまた冷蔵庫に眠っていたうどんを投入。 ふう、大満足でございました。
夏の鍋焼きうどん コメントを残す 今夜は何故か無性に食べたくなった鍋焼きうどんを作った。 具は油揚げ、エビの天ぷら、玉子と謎のチョイスで作ってみた。 スープはヒガシマルのうどんスープでございます。 夏にいただく鍋焼きうどんもいいものですよ?