投稿者「tanaka」のアーカイブ

渋谷 桂花で純麺 キャベツもたっぷり


今日は火曜日なので桂花に行かなくてはいけません。
なぜなら純麺の日だから。


500円ワンコインラーメン、純麺。
そのありがたさは何物にも代えがたいものです。


そして健康のために野菜も必要。
50円でキャベツがたっぷり。
これに限りますね。
健康第一。

三鷹台 メキシカンフロムチャイナでスリランカカレー


今日は朝から大雨、雷がドッカンドッカン落ちて荒れ模様。
こんな日のランチは近所で済ませてしまいましょう。
ということで、今日のランチは家から徒歩2分のメキシカンフロムチャイナでスリランカカレー買ってきたよ。
相変わらず辛くてウマーなカレーでございました。

渋谷 吉そばで天玉そば


朝メシなんてものを食べてるとなかなかお腹が空かないものです。
なもんで、今日のランチは立って食べるそばで十分であろう。
ということで、今日は吉そばへ。井の頭線渋谷駅西口すぐ側の立ち食いそば屋さん。
立ち食いそばといえば、天玉そば。王道ですね。
まずはかき揚げをつゆに溶かしながら麺と一緒にすすり上げ、かき揚げが原型を留めなくなったら玉子を割って麺に絡めていただく。
ジャンキーなのに粋も感じる、立ち食いそばってフシギですね。

朝っぱらからサケ 油揚げのみそ汁もあるよ

今朝は以上にお腹が空いており、空腹度MAXと言えよう。
そんな朝の強い味方がセブン・イレブンで売ってる銀鮭の塩焼き。湯煎3分で焼魚完成。

ということで、朝っぱらからサケですよ。
しかし便利な世の中になりましたね。焼かなくていい焼魚とは。
そして、これまた便利すぎるアイテム、即席みそ汁。

ちょいと油揚げと蒸したもやしを入れるだけで、なんか本格的なみそ汁っぽくなるね。
こんな手抜き料理でもちゃんとした朝食っぽくなるね。
ほんと、便利な世の中になりましたね。

渋谷 小麦房で塩だれうどん


今日のランチはあっさりと行こうと、渋谷道玄坂の小麦房へ。
頼むのは塩だれうどん小、もちろん冷たい方で。380円也。
なんか、最近いつも小麦房ではこればっかり食ってるな。
あっさりとしているけど適度な塩辛さが、夏の細った食欲にぴったりだしね。


うどんだけでは腹持ちがよくないと重い、ごましおおにぎりも追加。80円。安いね。
これで暑い夏の午後を乗り切ってみせる。

渋谷 すき家でとん汁鮭定食


深刻な魚分不足。魚分を補給せよ。
ということで、今日のランチはすき家で魚分補給。
とん汁鮭定食でございます。460円、686kcal也。
すき家は牛丼だけじゃないんだぜ。


この定食の重要な要素、鮭もなかなかの大ぶりで食べごたえあり。
そしてとん汁も量が多くて素晴らしい。
味のりが付いてくるのもニクイね。
これで460円なら大満足というものです、はい。

渋谷 幸楽苑でとろ~り豚バラ中華そばを餃子とセットで


さすがのモーレツサラリーマンな方々も夏休みの入られたと思われる、平日の昼間にあるまじき閑散とした渋谷道玄坂。
そんな中、今日もランチに行きますよっと。
お店も閉まっているところが多く、安心の幸楽苑へ入りました。
頼んだのは、とろ~り豚バラ中華そばと、なかなか人を喰ったネーミングなラーメン。要はチャーシュー麺ですわね。
餃子もセットで頼んでみたよ。
計819円、のはずだったが、今日は秘密兵器10%割引券を持っていたのだ。
10%引きで、結局738円となりました。
幸楽苑にしては贅沢な感じですが、おいしかったですよ。