投稿者「tanaka」のアーカイブ

白身魚のカニ玉あんかけ弁当


今日のランチもお弁当デス。
昨日と同じく神泉駅すぐそばの夜は居酒屋になると思われるお店で、白身魚カニ玉あんかけ弁当なるものを買って来たよ。
今回もワンコイン、500円でございます。
揚げたカレイの上にあんかけが大量にのっております。
あんかけにはカニ…カマが入っているので、きっとカニ玉あんかけと名乗っているのでしょう。
日頃の魚不足も補えるランチとなりました。

鶏の生姜焼き弁当


今日のランチはお弁当。
神泉駅近くでゲットしてきた鶏の生姜焼き弁当でございます。
このボリュームで安心のワンコイン、500円でした。
さて、鶏の生姜焼きとはあまり聞かないものでございますが、その正体は?
たぶん鶏の竜田揚げをレタスと生姜と一緒に炒めたものと思われました。
なかなかの今までにない味覚でございました。

凛としたそうめん かき揚げもあるよ


今日のランチは五木食品凛としたそうめん
夏はやっぱりさっぱりといきたいですね。

なにも難しいことなく完成。
そうめんはお手軽でステキですね。
そして、今回からこんな秘密兵器投入。

ヤマキ減塩だしつゆ
塩分50%カットと実に頼もしい奴です。
味もふつーのめんつゆと違いがわからなかったよ。

そうめんには天ぷらがよく似合いますね。
ということで、近所のスーパーでかき揚げ買って来たよ。
野菜たっぷりで実にヘルシー…

野菜もちゃんと食べるべく、ミックスキャベツを投入。
これできっと健康になれるはずデス。

豚肉と小松菜の常夜鍋


お酒菊正宗
これをこう使う。

水を張った土鍋日本酒昆布をぶち込んで出汁を取ります。
出汁を取っている間に具の用意だ。

小松菜をぶった切る。
決してスーパーで特売だったから買って来たわけじゃないんだからね。

そして豚バラ肉
そう、今夜は常夜鍋を作りましょう。

真夏の常夜鍋のはじまりはじまり~
味付けポン酢をつけていただくと実に美味美味。
灼熱の夏に負けない夏の鍋、ごちそうさまでした。

アベックラーメン


今日のランチはアベックラーメンを作るぜ。
熊本県人ホイホイの五木食品だぜ。
東京で買うとクソお高いので、帰省した時に買い込んできたのは公然の秘密デス。

作るのは手慣れたものでサクッと完成。
レンジで作った温玉と、冷蔵庫に眠っていたハムをのせてデラックスなアベックラーメンとなっております。

野菜もちゃんと食べてますよ。
レタスサラダでございます。
理研青じそドレッシングをかけていただきました。

凛としたそうめんとちょうしたのさんま蒲焼


暑いですね。
今日の最高気温は40度前後などと恐ろしいニュースも流れております。
こんな日のランチは迷うことなくそうめん
五木食品凛としたそうめんをいただきます。

茹で時間1分で完成するステキそうめん
めんつゆで美味しくいただきましょう。
しかし、そうめんだけでは栄養不足。
そこでこんなものを投入。

ちょうしたさんま蒲焼
定番の缶詰ですね。
スーパーで特売にかかっている時に買い溜めておけるステキアイテム。
非常時にも強い味方ですね。

ご開帳。
まごうことなきさんまの蒲焼ですね。

皿にunzipしてみた。
ほぼまるまる一尾分のさんまが入ってますね。
これで魚分も補給できて、実に健康的ですね。
野菜もミックスキャベツを食べたけど、なぜか写真が撮れてなかった…orz