投稿者「tanaka」のアーカイブ

アメリカ産牛肉でサーロインステーキ

今日は久我山のサミットアメリカ産牛肉が特売だったので買って来た。
しかもサーロインステーキ用
もちろん賞味期限ギリギリで半額になっていたものデス。

フライパンで焼けば完成。
ガーリックソースで下味が付いていたので、実に香ばしい焼き上がりとなりました。
下味がついているにも関わらず、日本食研のステーキソースにつけておいしくいただきました。

肉だけでなく野菜も食べるべく、もやしも炒めてみたよ。
味付けは胡椒のみの漢仕様となっております。
まあ、ステーキソースにつけて食べたんですけどね。
アメリカンなビーフを堪能した夜となりました。
大満足デス。

盛岡冷麺


今日のランチはあっさりとすべく、盛岡冷麺を作ったよ。
先週の土曜日の余りであることは公然の秘密だ。
今回はゆでたまごに加えてハムものせてみたよ。
また、前回の反省を踏まえてキムチの素は半分だけ入れてみたら、自分好みの辛さとなりました。
冷麺って20代の頃初めて食べた時はなにこのゴム食ってる感じと嫌いだったのに、いつの間にか好きになっていた不思議な食べ物。
やはり歳を取ってるうちに好みって変わってくんですね。
などと感傷にふけるランチでございました。

神泉 相駒の日替わり弁当


今日は相駒で日替わり弁当を買って来たよ。
かじき照り焼き、鶏照り焼き、なす味噌炒め、もやしナムルとおかずいっぱいで550円とリーズナブルなお値段となっております。
魚と肉が一緒にいただけるのがステキですね。
夏の暑さに負けないステキランチ弁当となりました。
ごちそうさまでした。

銀鮭の七味焼き

今朝は魚分を補給しましょう。
チリ産銀鮭甘口を焼いてみたよ。

やっぱり朝に魚を食べるならだね。
七味唐辛子を振って焼いてみたので、銀鮭七味焼きでございます。
七味唐辛子のお陰で刺激的な仕上がりとなっております。
塩も減らせてとてもすてきレシピだよ。

ごはんは毎度おなじみの麦飯です。
ビタバァレー入りでビタミンBも補給できるステキアイテム。
麦飯で健康を探求する今日この頃デス。

みそ汁はこれまたおなじみのインスタント減塩みそ汁
豆腐のみそ汁とのことでしたが、実に可愛らしい豆腐ですね。
まあ、インスタントだから文句は言えない。

野菜もきちんと取るよ。
ミックスキャベツをいただきました。
無事、魚分を補給した朝ごはんでございました。

盛岡冷麺


今日は盛岡冷麺を作るよ。
もちろん自分で作れるはずもなくチルド品デス。
麺をお湯で茹でて水で〆ればさくっと完成ですよ。

ゆで玉子をのせて完成デス。
スープと一緒についてきたキムチの素をなにも考えずに全部投入したら、かなり刺激的な仕上がりとなりました。
激辛万歳!

レタスサラダで野菜も補給。
刺激的な日曜のランチでございました。

渋谷 リンガーハット

今日のランチは渋谷道玄坂のリンガーハットへ。
頼むのは激安490円ランチ限定メニュー、スモールトリプルランチ皿うどんバージョンでございます。

まずやってきたのは皿うどんとごはん。

炭水化物万歳な取り合わせですが、皿うどんにのっている野菜が免罪符ですね。
皿うどんの野菜を食べていたら、こんなものが登場。

ぎょうざでございます。
490円でお腹大満足なランチでございました。