自炊」カテゴリーアーカイブ

トップバリュ カリッと香ばしく焼ける 骨取りまだらのムニエル


遅く起きた日曜日には冷凍食品で手抜きランチで行くぜ。
トップバリュの「カリッと香ばしく焼ける 骨取りまだらのムニエル」を作るよ。

フライパンでオリーブオイルを温めて、そこにまだらのムニエルを投入。
片面2分ずつ焼けば完成です。

きつね色にいい感じで焼き上がりました。
今日のランチはこれをメインでいきましょう。

今日のランチはまだらのムニエル、麦飯、みそ汁、千切りキャベツ、焼海苔です。
ムニエルの味付けにはポッカレモン100を投入デス。減塩重要。

豚肉ともやしの蒸し鍋


今夜は豚肉ともやしの蒸し鍋。
豚肉切り落としともやしで作る安上がりの鍋でございます。
土鍋にもやしと豚肉を交互に重ねて、日本酒を振り掛けて火にかけるだけの簡単クッキングです。
豚肉に火が通ったら、味ぽんをつけて美味しくいただきました。

ロシア産天然時鮭甘口塩焼き


今日は朝っぱらからサケ。
ということで、スーパーで特売にかかっていたロシア産天然時鮭甘口をフライパンで焼いてやった。
売り場で妙に「ロシア産」「天然」が強調されていたので逆に怪しくも感じるが、まあ食べられるならどうでもよろしい。
ちょっと焼き過ぎたのは公然の秘密だ。

鮭の塩焼きに麦飯、みそ汁、キャベツミックス、焼海苔でございます。
最近は焼海苔ブームが来ております。
昔は味付け海苔じゃないと味がしなくて嫌だったけど、歳を取ったせいか、焼海苔の方がお気に入りになってしまったぜ。

鶏つみれとキャベツの白湯鍋


今夜は鍋キューブ濃厚白湯を使って一人鍋だ。
それでは、今夜の一人鍋はこちら。

鶏つみれとキャベツの白湯鍋です。
スーパーで鶏つみれが特売にかかっていたのは公然の秘密デス。

鶏つみれにいい感じに火が通ったら完成です。
白湯は鶏にも合いますね。

〆は蒸し麺を投入。
ちゃんぽん麺が手に入るならそっちを使うと完璧デス。
焼きそば用の蒸し麺でもいいけどね。

鮭チャーハンを作ってみた


三連休の真ん中日曜日。
今日のランチは、鮭チャーハン、みそ汁、キャベツミックスとなっております。

鮭チャーハンなんて初めて作ったよ。
初めてなのにちゃんと作れてるようにみえるのは、あみ印の炒飯の素のお陰です。

これだけあれば味付けはばっちしな魔法の粉でございます。
いつもお世話になっております。

五木食品 鍋焼きつねうどん 玉子入り


遅く起きた土曜日のランチには、一昨日に引き続き五木食品のお世話になります。
一昨日はえび天だったので、今日は鍋焼きつねうどんを食べるよ。

ということで、今日のランチは鍋焼きつねうどんとキャベツミックスです。
今回も玉子を入れてみたよ。栄養バツグンですね。