自炊」カテゴリーアーカイブ

セブンプレミアム 醤油ラーメン

三連休の真ん中日曜日。
今日のランチはセブンイレブンで見付けたこいつだ。

セブンプレミアムの冷凍食品、醤油ラーメンです。
税込103円也。安いね。
さっそく開封してみた。

冷凍された麺とスープ。
麺はレンジで解凍、スープは袋ごと温めてお湯で割れとのこと。
ということで、こうじゃ。

秘儀、湯煎の術。
ゆで玉子と作るついでにスープを解凍するよ。
その隙に、麺をレンチンしてやるぜ。

解答したスープを器にぶちまけてみた。
醤油ラーメンだからあたりまえだけど黒々しいね。
これをお湯で割ります。
でも、単にお湯で割るだけじゃないよ。

冷凍ほうれん草も一緒に入れてお湯で割ってみた。
醤油ラーメンだからほうれん草は合うはずッ。
野菜もちゃんと食べないとね。

完成でございます。
チャーシューがないのが少し悲しいですが、まあいいでしょう。
肝心の出来ですが、100円ちょいと思えない完成度。
特に麺がいいね。レンジでチンしただけとは信じられない。
お店で出されてもわかんないかも。
冷凍食品すごいね。
これがコンビニで手に入るんだから、ラーメン屋さんも大変だわ。

そして健康を求めてピルクルを飲んでやったぜ。
ヤクルトサイズのピルクルって存在しているのを人生で初めて知ったわ。
まだまだ世の中はわからないことばかりですね。

ほうれん草入り和風オムレツとベーコン

今日から11月という残酷な事実にふて寝を決めて遅く起きた土曜日のランチはこんなものを作ったよ。

ほうれん草入り和風オムレツ、焼いたベーコン、麦飯、みそ汁、千切りキャベツ。
オムレツとベーコンは胡椒を振りかけていただくよ。

オムレツは、玉子2個と冷凍ほうれん草を混ぜあわせて、麺つゆを大さじ1杯入れて焼いただけの手抜きクッキングです。でも、ちゃんとおいしいよ。

五木食品 鍋焼きつねうどん


今日のランチは五木食品鍋焼きつねうどんを作るよ。
そろそろ秋も深まり鍋焼きうどんが似合う季節と言えよう。
ま、買い置き品処理の手抜きランチだということは公然の秘密デス。

玉子と冷凍ホウレンソウを投入して、鍋焼きうどん感を強めてみた。
が、使い捨てのアルミ鍋がそれを台無しにしてしまう、そんなランチでございました。

鶏つみれ鍋を赤から鍋スープで作ってみた


今夜は鶏つみれ鍋を作るよ。
いつもと違うのはただひとつ。
赤から鍋スープで作るんだ。

ただでさえ辛いのに、さらなる辛味を求めて一味唐辛子も投入だ。
そして出来上がったのがこちら。

赤から鍋スープ仕立ての鶏つみれ鍋でございます。
具材は鶏つみれと白菜、絹豆腐。
期待通りにとても辛い。でも辛いだけでなく味噌の甘さが赤からの素晴らしいところですね。
そして〆。

赤からといえばきしめんだろ、と思ったが入手できず。
妥協の産物として、焼きそば用の蒸し麺で〆と相成りました。
これで三晩に渡る赤から祭り完結です。
次回までにきしめんを確実に売っているお店探しておこう。

赤から鍋スープでもつ鍋


昨日に続き赤から鍋を作るよ。
なぜなら赤から鍋スープが残っているから。
さすがに一回の鍋で一人で750g使うのは無理だし。
余ったスープはペットボトルに入れて冷蔵庫に保管しておいたよ。
さて、今夜はなにを入れましょうかね、とスーパーでこんなものを見付けた。

下処理済みの白モツだ。
こいつで赤から版もつ鍋にするぜ。
お店でもモツは入っているから間違っていないはずだ。

具材は白モツと白菜、そして最初からマロニーちゃんも入れてみた。
あと、辛さを求めて一味唐辛子も投入してやった。
こいつを赤から鍋スープで煮込めば完成だ。

これが赤から鍋スープで作ったもつ鍋だ。
さすがにお店で出てくる赤から鍋のモツほどのプリプリ感はないけど、甘辛いスープがよくモツに染みて美味美味。
今夜も赤から鍋を堪能いたしました。
まだスープ残ってるから、明日も赤からだな。

赤から一人鍋

久我山のサミットでこんな危険なものを入手してしまった。

赤から鍋スープ750g。
名古屋名物赤から鍋が自宅で再現出来てしまうという危険極まりないアイテムだ。
こいつで今夜は赤から一人鍋だ。

豚肉ともやしとニラを土鍋にぶち込んで、赤から鍋スープを投入。
この毒々しい赤いスープがたまりません。
赤から名物の選べる辛さは3番だそうで、辛さが足りないなら一味唐辛子をさらに投入すればいいかと思いつつ、出来上がったのはこちら。

うむ、間違いなく赤から鍋だ。
辛さもいい感じだ。
赤から鍋の特徴である辛いだけでなく味噌の甘さがちゃんと再現されてる。
こいつはすごいね。
まだスープは余っているので、しばらくは夜は赤から鍋祭りだな。

〆は蒸し麺を投入。
本当はきしめんを入れたいところですが、入手できなかったよ。
大満足な一人鍋でした。

セブンイレブンの冷凍つけ麺を作ってみた

セブンイレブンでこんなものをゲットしてきたよ。

冷凍つけ麺です。158円也。
具材入りじゃない、麺とスープのみの方。
最近なかなか売ってないんですよね、こっちは。

中身は麺とスープのみ。
麺はこのままレンジにかけて水で締めれば完成。
スープはお湯100ccで溶かすだけの簡単クッキングです。

麺の出来上がりはこんな感じです。
結構モチモチしております。

具はデラックスにゆで玉子、焼海苔、蒸しもやしを用意してみたよ。
お店で食べると1000円コースなトッピングですね。
実にコストパフォマンスの高いつけ麺でございました。