自炊」カテゴリーアーカイブ

鍋焼えび天うどん 玉子入り


今日のランチは鍋焼きうどん
熊本県人ホイホイの五木食品鍋焼えび天うどんを作るよ。

内容物でございます。
麺は切り口がないので、包丁なりハサミなりを用意しておくのが吉。

ガキの頃から作っているだけあって、何の難しいことなく完成でございます。
今回も玉子を落としてみたよ。
玉子が入るだけで鍋焼きうどん感があがりますね。

キャベツミックスで野菜分もきちんと補給したよ。

ジンギスカン


まーた買ってしまったよ、ヨシツネの味付ラム
売っているのがイケナイ。
買ってしまうのは仕方がない。
と謎の正当化をした後、ジンギスカンを作るよ。

ジンギスカンにはもやしですね。
今日は黒豆もやしを使います。

フライパンにもやしを敷いて、その上に味付ラムをぶちまけて、火が通るのを待つのみ。

火が通ったやつから皿に移していただきましょう。
いいよね、ジンギスカン。

スンドゥブっぽいチゲ


久我山のサミットで見つけたエバラスンドゥブチゲ風の鍋スープ
今夜はこいつを使ってチゲにしましょう。

土鍋にスープをぶち込んで、豚肉コマ切れあさりもやし豆腐を煮込んで、なんとなくスンドゥブっぽいチゲを作ったよ。
汁がこぼれそうですが、巧みな火力調整で回避。
まあ、もうちょっと大きな土鍋を買えばいいんですけどね。

1/3くらい食べたところで玉子を投入。
さらにスンドゥブっぽくなりました。
これからの季節にふさわしい大満足な鍋でございました。

ベーコンエッグ丼

朝からすごい雨ですね。
しかも明日は台風がやってくるというではないですか。
こんな日のランチは冷蔵庫の在庫処分で間に合わせましょう。
ということで、今日のランチはこちら。

じゃーん、ベーコンエッグ丼でございます。
まさにありあわせのもので作った手抜き丼。
鉄ちゃんの方々にはハチクマライスのほうが通りがいいか。今時、食堂車がついている列車も少ないので、もはや死語かな…
目玉焼きは珍しくターンオーバーにしてみた。
玉子をフライパンに落とす時に黄身が崩れたからではないと、ここで強く主張させていただきます。
味付けは粗挽き胡椒とめんつゆにしてみた。いいよね、めんつゆ。

みそ汁は安定のインスタント減塩みそ汁。
減塩重要。
高血圧コワイ。

野菜もちゃんと食べてるよ。
キャベツミックスに青じそドレッシングで美味しくいただきました。

ヨシツネの味付ラムでジンギスカン

久我山のサミットでこんなものをゲットした。

味付ラムジンギスカン用。
しかもヨシツネのやつじゃないですかー。
400gのやつは時々見かけますが、今回のこれは200g。
実に一人分としてちょうどいい。
ということで、今夜はジンギスカンに決定。

フライパンにもやしを敷いて、その上に味付ラムを投入。
あとは火が通るのを待つのみ。

火が通ったやつから、フライパンから直接食べるというワイルドなスタイルでいただきましたとさ。
うむ、味付き肉のジンギスカンもいいものだ。

鍋焼えび天うどん 玉子入り


今日はみんな大好き五木食品鍋焼えび天うどんを作るよ。
熊本県人ホイホイのパッケージがステキ。

なにも難しいことなく完成デス。
今回はデラックスに玉子をおとしてみたよ。
より鍋焼うどんチックになりますな。
味は安心の五木食品製。さすがでございます。

野菜もちゃんと食べてるよ。
ミックスキャベツに青じそドレッシングをかけていただきました。