我ら一人鍋愛好家の強い味方であるエバラのプチッと鍋
ですが、新製品が出てるみたいなんで買って来た。
プチッと鍋 とんこつしょうゆ鍋
でございます。
とんこつしょうゆってラーメンかよ!? って感じですが、具は何を入れるのがいいのかさっぱりわからないので、今回は豚バラ肉とキャベツにしてみた。
ラーメンにはチャーシューがつきものなので豚肉は間違いなかろう。
キャベツは桂花ラーメンにキャベツ入れると美味しいからきっと合うに違いないと判断。
さて、その結果は?
ふむふむ見た目は悪くない感じデス。
鍋から漂うとんこつ臭がたまりません。
さっそく食べてみるよ。
うん、正にとんこつしょうゆ以外の何物でもない味だ。
ラーメンに入れる具ならなんでも合いそう。魚介類はちょっときついかな。
豚バラ肉とキャベツ、どちらとも相性がいいので、これを基本にして作れば間違いはなさそうデス。野菜はほうれん草とかもいいかもね。
しかし、いろんな味の鍋を考えだすもんだな、と感心してしまった。
まあ、〆は蒸し麺で間違いなし。
ただのラーメン状態ですが、そんなの美味ければ気にしない。
なかなか新鮮な一人鍋でございました。
「鍋」カテゴリーアーカイブ
プチッと鍋で寄せ鍋
鶏つみれの水炊き
セブンイレブン なめらか豆腐と豚肉のチゲ
貧乏暇なしとはよく言ったもので、今夜も終電帰り。
こんな時間だけど夕食をとっていなかったので、セブンイレブンで夕食を見繕っていたら、こんなものを発見しました。
なめらか豆腐と豚肉のチゲ。
鍋物がコンビニに並ぶ季節になったのですね。
全く実感湧きませんが。
ということで、今夜はこいつをいただきます。
なめらか豆腐とうたうだけあって、豆腐の存在感がすごいですね。
豆腐のサイズで嵩上げしているなどとは言っては罰が当たります。
しかし、こうなることは想定していたので、もやしも一緒に買っておいたぜ。
最近のコンビニはほんとになんでもあるね。
それではさっそく作りましょう。
使い捨てのアルミ鍋では物悲しいので、土鍋に移して作ります。
豆腐は一口大に切っておいた。
もやしばっかり入っているように見えるけど、豚肉も白菜もちゃんと下にあるよ。
あとは火にかけるだけ。
無事完成です。
深夜の鍋祭りと洒落込みましょう。
うむ、美味美味。
あさりたっぷり辛ラーメン鍋
昨日ようやく出張から戻ったぜ。しかも最終近くの新幹線で。
1週間近く家を開けていたので昼飯用の食料などあるわけもなく、近所のスーパーに物色に出かけると、あさりが特売にかかっていた。
そういえば辛ラーメンのストックがまだあったな、と思いだし、今日のランチはあさり入りの辛ラーメンにすることに決定。
ついでに、もやしもかさ増しのために一緒に買ったぜ。
土鍋に水と辛ラーメン一式を入れて、その上にもやしとあさりを投入。
あとは蓋をしてじっくり煮込むだけ。
あさりの旨味がよく出るように、じっくり煮込むのがポイントです。
蓋の通気口から激しく湯気立って来たので、蓋を取ったらこの状態。
実に美味そうであり、辛そうであり、真夏にふさわしいランチだぜ。
土鍋から直接食べるのは灼熱地獄を味わいそうだったので、小皿にとって冷ましながらいただきました。
辛ラーメンはなかなかのびないので、この食べ方でも最後まで美味しくいただけます。
スープにあさりの旨味が溶け出して、インスタントラーメンのスープとは思えない味わいでございました。
辛ラーメンにあさりは間違いなくオススメの組み合わせです。