」カテゴリーアーカイブ

鶏団子と絹豆腐ともやしとマロニーちゃんを煮込んだ残酷な鍋(事実誤認)

やあ、ようこそ一人鍋の世界へ。このマロニーちゃんはサービスだから気にせず入れな。今日もランチは鍋なんだ。うん、いつもワンパターンですまない。いや、近所のスーパーで鶏団子を売っているのをみかけて我慢が出来なかった。我欲の強さに呆れるばかりだよ。

つーわけで、今日のランチは鶏団子鍋だぜー。
ダシはヒガシマルのうどんスープ、具は鶏団子、絹豆腐、もやし、マロニー。
マロニー入れると、〆の麺投入をしなくてもお腹が膨れるので、とってもヘルシー。
更に野菜を取るべく、野菜サラダまで作っちまったぜー。

近所のスーパーで入手したキムチチゲを作ってみた

土曜日の昼下がりには一人鍋がよく似合いますね。(いま勝手に決めた)
というわけで、近所のスーパーでアルミ鍋に入ったキムチチゲの材料一式を入手したので、作ってみたよ。
なんか鍋がちょっと寂しかったので、冷蔵庫にあった絹豆腐もぶち込んでみた。
つーわけで、雨の土曜日のランチはキムチチゲ。
どうもキムチの量が足りないっぽくて、ちょっとマイルドなお味に仕上がりました。
キムチの暴虐無尽な辛さを求める人にはいまひとつかも。
でも、今日はお腹の調子がいまいちだったので、丁度よかったデス。

鶏ちゃんこ鍋をつくってみたよ


今日は暑いですね。まるで夏が帰ってきたかのよう。
こんなに日には、アツイ鍋がおすすめですね(なぜ?)
ということで、近所のスーパーでアルミ鍋を買ってきた。398円也。
そして、いつものごとく土鍋に移し変えてみた。

鶏ちゃんこ鍋作りまーす。
最初からうどんが付いてきたので、最初から入れてみた。

この暑さの中、灼熱のちゃんこ鍋。たまりませんね。汗が止まりません!
398円にしては具だくさんでおいしかった。

セブン・イレブンで買ってきたアルミ鍋入りキムチ鍋を土鍋に移し替える簡単クッキングの巻

さて、今日の昼飯は自炊! キムチチゲ作るよ。
というわけで、セブン・イレブンで売ってたアルミ鍋入りのキムチ鍋を土鍋に移し変えてみたよ。
まるで一から材料用意して作ったみたいにみえる不思議。
さあ、がんばって煮込むぜ。

出来たー。イタダキマス。
やっぱり自分で作るとうまさが違うね(多分気のせい)。
コンビニ鍋とあなどってはいけない。ちゃんとモノホンのキムチから出しとってんだぜ。
白菜もよく煮込まれていて、芯の部分も柔らかくておいしー。

〆はうどんで。
水足して汁をもうちょっと多くすべきだったな、反省。

味噌煮込み鍋焼きうどん

コンビニにアルミ鍋が並び始める季節ですね。
つーことで、近所のセブン・イレブンで味噌煮込み鍋焼きうどんを買ってきたぜ。

では、早速煮込んでみましょう。
具は、うどんに油揚げの切り身、ネギ、カマボコと、まあコンビニ鍋だからこんなもんか、といったところ。
最後に一緒についてきた生玉子を入れて、一煮立ちさせて完成。

うむ、なかなか美味しく出来ましたよ。
なんか食べてたら、久しぶりに山長の黒うどん食べたくなった。新宿勤めの頃は近くにあったのでよく昼メシに食べに行ってたなぁ。