魚分補給」カテゴリーアーカイブ

寄せ鍋 肉も魚も入ってる

目覚めたら、お外が一面の銀世界だった土曜日。
こんな寒い日は鍋に限ります。
ということで、昼間っから一人鍋作ります。

鍋物の基本、寄せ鍋でございます。
鶏もも肉、甘塩タラ、白菜、絹豆腐をめんつゆで煮込むだけだ。
肉も魚も一緒に煮込んじまうぜ。
寄せ鍋の具なんて自分の食いたいものを入れてしまいましょう。
どうせ一人鍋だから好きにしてしまえ。

いい感じに煮込んで完成でございます。
具材から出た出汁とめんつゆがいい感じに絡み合って美味美味。
寄せ鍋はやっぱりいろんな具を入れた方がいいね。
〆はマロニーちゃんを投入。
本当はうどんがよかったけど、買い置きがなかった… 冷凍うどん買わなきゃ。

たらちり鍋

今夜は近所のスーパーでタラの切り身が安かったので、たらちり鍋に挑戦するよ。
まずは土鍋に昆布を敷いて水を張り、出汁を取りましょう。

白菜切ったり、豆腐切ったりと鍋の準備ができたら、土鍋に日本酒投入して火にかけるぜ。
お湯が沸いたら昆布を取り出して、タラ、白菜、豆腐を投入。

火が通ったものから、こいつでいただくぜ。

ミツカンのかおりの蔵丸搾りゆずでございます。
柚子の香りがステキすぎるアイテムでございます。

さあ、美味しい一人鍋の時間だよー。
タラはいいね、鍋物の王様ですね。

銀鮭の塩焼き

三が日も過ぎ、平穏な日常に戻る必要があります。
ということで、今朝は魚を焼いたよ。
まさに日本の朝食です。

チリ産銀鮭甘口を焼いてみた。
塩分を減らすべく、粗挽き胡椒を振り掛けて焼いてやったぜ。
やっぱり朝は鮭ですね。

今年初炊飯もしたよ。
ちゃんとビタバァレー入りだぜ。
今年も健康第一でまいりましょう。

みそ汁も野菜もちゃんと食べました。
みそ汁は安心の減塩みそ汁でございます。
減塩重要デス。

寄せ鍋


今晩は久我山のサミットで寄せ鍋セット買って来たよ。
しかも50円引き。
正月早々うれしい限りでございます。

鮭、タラ、エビ、鶏のつみれ、白菜、ニンジン、ネギと具沢山となっております。
土鍋に移して煮込むよ。

何も難しいことなく完成デス。
久しぶりに魚分も補給できて喜ばしい限りでございます。

タラチゲ

今年最後のランチは、やっぱり一人鍋で〆ましょう。

タラチゲを作ったぜ。
キムチともやしと甘塩タラをシンプルに煮込んだだけの鍋でございます。

タラは鍋物の王様ですな。
実に美味い。

〆は毎度おなじみ焼きそば用の蒸し麺をレンチンして投入してやったぜ。
今年最後の一人鍋を堪能しました。

渋谷 丸亀製麺でうどん天ぷら祭り


時は11時過ぎ、所は渋谷道玄坂。
ちょっと時間は早いけどお昼にしましょう。
ということで、今日のランチは丸亀製麺へ。
頼むのはかけうどん並に豚天とキス天です。

うどんには天かすとゴマをたっぷり。
あとは一味があれば、なのですが、丸亀製麺には七味しか置いてないのだ。残念。

手前が豚天、奥がキス天。
肉と魚を同時に味わう贅沢を味わいました。