今朝は朝ごはんを自炊してみた。
といっても、ロシア産紅鮭甘口をフライパンで焼いただけの簡単クッキングだけど。
なかなかいい具合に焼けたのではないかと自画自賛。
塩分摂取を控えようと、塩の替わりに胡椒を振りかけて焼いてみました。
朝に鮭は定番だけあって、ハズレのない美味さデス。
ごはんもちゃんと炊いた。実にエライ。
最近は家では麦飯を食べるようにしていて、今日もビタバァレー入りの麦飯だぜ。
ビタミンBの補給もできて、食物繊維もとれるステキな一品。
みそ汁は手抜きでインスタントの減塩みそ汁
。
どこで手を抜くかが自炊のポイントだね。
文明の利器は惜しみなく使いましょう。
そして、野菜も食べるぜ。
ワンパック100円のキャベツミックス大活躍。
お手軽にサラダが作れる優れものでお気に入りデス。
「魚分補給」カテゴリーアーカイブ
コメントを残す
にじますの塩焼きとそうめん
今日は三鷹台が誇るスーパー、小田急OXでこんな珍しいものを手に入れました。
ニジマスの塩焼き。
川魚、それも調理済みのがスーパーの店頭に並ぶのは珍しいですよね。あるとしたら、うなぎくらいか。
養殖物と思われますが、贅沢をいってはキリがありません。
ありがたくいただきますぜ。
やや小ぶりだけど、身もしっかり入っていて美味美味。
ニジマスを食べる機会なんてなかなかないので、実にラッキーでございますね。
昨日に引き続きそうめんも作ったよ。
これからの季節、大活躍してもらいます。
そうめんとニジマスの塩焼きで、なんかそうめん流しに来ているような気分が味わえます。
むさ苦しいワンルームの一室が、謎の大自然空間に。
そして、野菜もしっかりと食べるぜ。
ワンパック100円のキャベツミックス。
たっぷり野菜が入って、そしてお安いと、実に健康の力強い味方デス。
あー満足満足。
渋谷 すき家でとん汁鮭定食
朝っぱらからサケ 油揚げのみそ汁もあるよ
渋谷 すき家でとん汁鮭定食
渋谷 吉野家で牛鮭定食
渋谷 とりしょうでアカウオの粕漬け
さて、今日は魚分を補給しますよ。
ということで、やってまいりました渋谷道玄坂のとりしょうへ。
頼むのは、アカウオの粕漬けでございます。800円也。