今日のランチは渋谷道玄坂のリンガーハットに行ったぜ。
いつものごとくリンガーランチ490円を頼もうとしたら、リンガーランチの種類が増えていて、皿うどんバージョンが出来た模様。
これはさっそく頼まなければですね。
皿うどんミニサイズに、これまたミニサイズのごはん。
ぎょうざはまだ焼いている模様。
皿うどんはミニサイズとはいえなかなかのボリューム。
これだけでも十分に昼飯になるのではなかろうか、という量でございます。
程なくしてぎょうざ登場。
皿うどんのボリュームからすると、ぎょうざ3個を組み合わせるのは実に正しいチョイスだと関心。
490円で大満足、そんなランチでした。
「ひるめし」カテゴリーアーカイブ
そうめん そして天ぷら
そろそろそうめんの季節です。
今日のランチはそうめんをいただきます。
食が細る時にスルスルいけるそうめんは、まさに夏の救世主ですね。
そうめんだけではカロリーが足りないので、近所のスーパーで天ぷらも買って来ました。
エビ天にかき揚げデス。
そうめんに天ぷらはよく合うね。まさに黄金タッグ。
一緒にレタスサラダもいただきます。
健康的デスネ。
渋谷 テング酒場できじ焼き丼
今日のランチは渋谷道玄坂のテング酒場。
テング酒場ご自慢の500円ランチの中からきじ焼き丼を頼んでみた。
これがきじ焼き丼。
きじ焼きといってもキジ肉ではなくてふつーの鶏肉。
照り焼きのことをきじ焼きともいう模様デス。
山椒をかけていただくとステキな感じ。
みそ汁はめかぶのみそ汁。
500円ランチなのにゼイタクな一品です。
これで500円なのはうれしいですね。
大満足のランチとなりました。
渋谷 リンガーハットでリンガーランチ
今日のランチは渋谷は道玄坂のリンガーハットへ。
頼んだのはリンガーランチ。
リンガーランチとは?
15時まで限定で、ミドルちゃんぽんとぎょうざ
3つのセットで490円というお得ランチでございます。
まだまだデフレが炸裂する日本経済デス。
にじますの塩焼きとそうめん
今日は三鷹台が誇るスーパー、小田急OXでこんな珍しいものを手に入れました。
ニジマスの塩焼き。
川魚、それも調理済みのがスーパーの店頭に並ぶのは珍しいですよね。あるとしたら、うなぎくらいか。
養殖物と思われますが、贅沢をいってはキリがありません。
ありがたくいただきますぜ。
やや小ぶりだけど、身もしっかり入っていて美味美味。
ニジマスを食べる機会なんてなかなかないので、実にラッキーでございますね。
昨日に引き続きそうめんも作ったよ。
これからの季節、大活躍してもらいます。
そうめんとニジマスの塩焼きで、なんかそうめん流しに来ているような気分が味わえます。
むさ苦しいワンルームの一室が、謎の大自然空間に。
そして、野菜もしっかりと食べるぜ。
ワンパック100円のキャベツミックス。
たっぷり野菜が入って、そしてお安いと、実に健康の力強い味方デス。
あー満足満足。
そうめん 揖保乃糸
訳あって更新してなかったけど、この度復活。
さて、復帰第一弾はこれだ。
ご存知、揖保乃糸。
今年初のそうめんをいただきます。
取り立てて難しいこともなく、さくっと完成。
さすがは揖保乃糸。味は絶品ですね。
夏の味覚到来を感じさせるランチでした。
三鷹台 タリアテルでカツカレー
今日は朝から土砂降りだったりやんだりの気まぐれな天気。
そんな中、ランチをいただくべく近所のタリアテルヘ。
頼んだのはカツカレー。800円也。
メタボに対抗すべく出来るだけ揚げ物を避けているのですが、タリアテルのカツカレーの誘惑には抗えません。
いかにも洋食屋さんのカレーという感じの、辛さ控えめで具がルーに溶けこむくらいしっかり煮込まれていて実に味わい深い。