今日のランチはみんな大好き五木食品の鍋焼きつねうどん
。
久我山のサミットで98円で特売にかかっていた時に買い占めておいたもの。
特売にかかってると、ついつい買ってしまいます。
今回も玉子落としてみたよ。
きっと栄養面でも優れていると信じながらいただきました。
「自炊」カテゴリーアーカイブ
鶏つみれ鍋
こてっちゃん 牛もつ鍋醤油味
スパゲッティミートソース
あさー、あさだよー。
朝ごはん作るよー。
スパゲッティミートソースを作ったよ。
朝からなかなかにヘビーですね。
レンジでチンしたパスタ
に、湯煎したハインツ
のあらびきミートソース
をぶっかけた一品デス。
健康を求めて、みそ汁とサラダ
もちゃんと食べた。
健康第一デス。
土鍋ですき焼き
今夜は冷たい雨。
こんな日には鍋に限りますね。
毎回同じことを行っているような気がするのは、きっとデジャヴ。
ということで、今夜はこんなものを買って来たよ。
牛すき焼き
鍋
セット。
一人分のすき焼きがアルミ鍋
に入っているステキアイテム。
しかし、使い捨てアルミ鍋では悲しいですね。
土鍋に移して、気分よくすき焼き
にしましょう。
ほうほう、土鍋に移すとなかなか立派な鍋
に見えるじゃないですか。
野菜も白菜、春菊
、ネギ
、人参
とたっぷり。
と思わせるのがワナ。
下半分はうどんだぜ。
とんだかさ上げトラップです。
トラップにもめげずに煮込んだ結果がこちら。
いい感じにすき焼きになったと言えよう。
溶き卵につけてイタダキマス。
ベーコンエッグ丼
鶏の水炊き
寒いですね。
こないだまでの気温30度の日々は何だったのでしょうか。
こんな寒い夜には温まるものを食べましょう。
ということで、昼に続いて夜も鍋だぜ。
今夜は鶏の水炊きを作るよ。
具は鶏もも肉とキャベツ
、豆腐
のみとシンプル。
味付けは鶏がらスープの素のみとこれまたシンプル。
後は煮込むだけですね。
このラクチンさが鍋の素晴らしさデス。
無事に完成。
味ぽんで美味しくいただきました。
最初のうちは豆腐とキャベツ
だけを食べておいて、鶏の脂
が出たところで鶏肉
をいただくと美味でございます。
あとは鶏のつみれでもあれば福岡の鶏の水炊き
っぽくなるけど、そこまで贅沢は言いますまい。
鍋の〆は恒例のマロニーちゃん
。
鶏の脂が溶け出したスープでいただくと実にうまい。
寒い夜も暖かくなる鍋でございました。