そろそろそうめんが美味しい季節です。
今日のランチはそうめんにしました。
そうめんだけではお腹が持たないので銀鮭
の塩焼きを投入。
サラダも食べたんだけど写真がネー。
そんな土曜日のランチでした。
「自炊」カテゴリーアーカイブ
ベーコンエッグ
紅鮭をフライパンで焼く午前中
鮭、鮭
をフライパン
で焼くよ。
ということで、ロシア産紅鮭を焼いている午前中デス。
フライパンで魚を焼く時の秘密兵器、クックパーフライパン用シートを導入しております。
フライパンに身がくっつかないので、大変重宝しております。
無事、いい感じに焼き上がりました。
粗挽き胡椒を効かせて焼いてみたぜ。
刺激的な味に仕上がっております。
定番の麦飯とインスタント減塩みそ汁
デス。
健康第一で生きていこうと思います。
更に健康を求めてキャベツの千切りもいただきました。
ドレッシングは理研の青じそドレッシング
でございます。
ごちそうさまでございました。
サイコロステーキ もやし添え
こんばんは。
今宵はもやしを炒めております。
味付けは胡椒のみという漢仕様。
さて、なにを作る気なのでしょうか?
もやしを炒め終わったら、今度は肉を焼き始めました。
オーストラリア産牛肉、サイコロステーキ
用でございます。
久我山のサミットで100g98円で売ってたので思わず買ってしまったぜ。
形成肉とかじゃなくて、ちゃんとした牛肉だぜ。デラックスだ。
その上、すでにガーリックソースで味付けしてあるという親切仕様デス。
サイコロステーキ、もやし添え、完成でございます。
ガーリックが効いて、いかにもスタミナが付きそうな一品でした。
明日への活力夕ごはん、しっかりといただきました。ごちそうさまだぜ。
紅鮭の七味唐辛子焼き
凛としたそうめん と思いきやにゅうめん
鮭とメンチカツののり弁風プレート
今日のランチはのり弁じゃー。
といってもお弁当を買ってきたんじゃないよ。
自分で作ってみたぜ。
じゃん、鮭とメンチカツ
ののり弁風プレート。
冷凍していた麦飯をレンジ
でチンして、その上に醤油
をまぶしたおかか
と焼き海苔
を敷いて、その上にスーパーで買ってきた銀鮭の塩焼きとキャベツメンチカツを乗せるだけの簡単クッキング。
弁当箱に入っているわけではないので弁当ではないと主張したい。
野菜もきちんと摂りましょう。
スーパーでゲットしたレタスとパプリカの五品目サラダでございます。
ドレッシングは安定の理研の青じそドレッシングです。
みそ汁は毎度おなじみレトルトの減塩みそ汁。
あ、おかかにかけた醤油も減塩醤油デス。
高血圧に抗うべくがんばるよー。