今日はお腹の調子が非常に悪いため、消化にいいものを食べようと冷凍うどんで何とかしようと思います。
買い置きしていた稲庭うどん風冷凍うどんの登場デス。
沸騰した鍋に冷凍うどんを投入。
稲庭うどん風だけあって麺が細いため、1分煮込めば完成。
ざるうどんにすべく、水で〆て完成也。
なんちゃって稲庭うどん風ざるうどん。
そうめん用に買っていた濃縮めんつゆ
をそうめんの時より濃い目に薄めてつけ汁にしてみたよ。
「自炊」カテゴリーアーカイブ
コメントを残す
一人鍋 今宵はしゃぶしゃぶ
そうめん そして天ぷら
そろそろそうめんの季節です。
今日のランチはそうめんをいただきます。
食が細る時にスルスルいけるそうめんは、まさに夏の救世主ですね。
そうめんだけではカロリーが足りないので、近所のスーパーで天ぷらも買って来ました。
エビ天にかき揚げデス。
そうめんに天ぷらはよく合うね。まさに黄金タッグ。
一緒にレタスサラダもいただきます。
健康的デスネ。
紅鮭の塩焼き
今夜もジンギスカン
ニュージーランド産ラム肉でジンギスカン
今夜は久我山のサミットでこんなものを見つけたので思わず買ってしまったよ。
ニュージーランド産ラム肉、しかもジンギスカンのタレ
付き。
これはジンギスカンを作るしかないですね。
とはいえ、ジンギスカン用の鍋などあるはずもなく、フライパンでなんちゃってジンギスカンとあいなりました。
一緒に買ってきたもやしをフライパン敷き詰めて、その上にラム肉を置いて火にかけてみた。
この作り方で正しいのかわかりません!
ジンギスカンなんて自分で作ったことないしー。
最後は肉野菜炒めみたくもやしとラム肉を混ぜながら炒めて完成。
ジンギスカンのタレをつけて食べれば、これはまごうことなきジンギスカン。
ジンギスカン食べたの何年ぶりだろう? 一時期はやったよね。
羊肉の独特の味と匂いがクセになりますな。
オージービーフのサイコロステーキ
今日は朝が魚だったので、夜は肉を食うぞ。
ということで、久我山のサミットで肉を買ってきた。
オーストラリア産牛もも肉サイコロステーキ
用258g、252円。
100g100円を切るやっすい牛肉でございます。
サイコロステーキ用に味付けがすでにされているので、素直にフライパンで焼きました。
さくっとサイコロステーキの完成デス。
もやしはレンジで蒸しておいたのさ。
オージービーフを堪能する夜となりましたとさ。