今日のランチは有り物で済ます。
ということで、こんなものを発掘した。
S&Bの予約でいっぱいの店のボンゴレ
。
レトルトのパスタソースだね。
湯煎がレンチンして、茹でたパスタにかけるだけの簡単クッキングだ。
なにも難しいことなく完成。
あさりのむき身が小ぶりだけどゴロゴロ入っており、よくあさり
の旨味が溶け出している。
今日のランチだ。
健康を考えキャベツミックスサラダとゆで玉子を追加。
ポタージュは買い置きしておいたポッカサッポロ
のやつだ。
「自炊」カテゴリーアーカイブ
日本ハム 極旨 牛もつ鍋 博多風しょう油味
三鷹台が誇るスーパー小田急OXでこんなものをゲットした。
日本ハムの極旨牛もつ鍋博多風しょう油味だ。
似たような商品にこてっちゃんのもつ鍋があるけど、日本ハムのは初めて見た。
裏面の作り方。
キャベツとニラさえあればいいんだな。
開封して、中身はこんな感じだ。
多分真空パックなもつ入り具材と濃縮スープ。
醤油味だけあってドス黒いな。
キャベツとニラも買ってきたぜ。
キャベツはざく切りのやつを買ってきて済ませる手抜きっぷり。
土鍋に中身をぶちまけてみた。
さらにキャベツを投入して火にかけて、沸騰したらニラも投入。
こんな感じに完成。
あんな大量にあったキャベツも、出来上がってみると少なく感じる鍋マジックが炸裂しておる。
もつは、まあ、こんなもんか。
しかし、スープが素晴らしく美味い。
もつの脂がよく出ている。
これは食が進むね。
あっという間にペロッといってしまったので、〆を投入。
焼きそば用の蒸し麺だ。
ホントはちゃんぽん麺がいいけど、入手難しいね。
なかなかの満足感のある、チルドなもつ鍋であった。
乱切り二八蕎麦と天ぷら盛り合わせ
豚肉と水菜のはりはり鍋
一人鍋 豚肉と小松菜の常夜鍋
マルタイ 棒ラーメン 屋台とんこつ味
今日のランチはマルタイの棒ラーメン屋台とんこつ味
だ。
土曜の昼くらい好きなもん喰わせろってんだ。
いつもはハムを使うが、今日は豪華にちゃんとチャーシュー
を使うぜ。
たまには贅沢しないとな。
そしてそしてさらにゆで玉子を作る。
もちろんこいつもラーメンの具だ。
とんこつには玉子はあんまり合わないけど、棒ラーメンだし、こんなチープな具でOKOK。
無事に完成だ。
いりごまも散らしてみた。
あっさりとんこつスープが、福岡のラーメンっぽくてよい。
やはりマルタイの棒ラーメン
はインスタントでは突出した出来だな。
五木食品もそうだけどね。と熊本県人らしくフォローしてみる。
そして一応健康を考えてカゴメの野菜ジュース
を投入。
紙パックでなく缶のやつなのは、スーパーで缶の方が安かったからだ。
気休めであろうと気にせず、健康を求めて生きていこうと思う。