自炊」カテゴリーアーカイブ

S&B 予約でいっぱいの店のボンゴレ

今日のランチは有り物で済ます。
ということで、こんなものを発掘した。

S&B予約でいっぱいの店のボンゴレ
レトルトのパスタソースだね。
湯煎がレンチンして、茹でたパスタにかけるだけの簡単クッキングだ。

なにも難しいことなく完成。
あさりのむき身が小ぶりだけどゴロゴロ入っており、よくあさりの旨味が溶け出している。

今日のランチだ。
健康を考えキャベツミックスサラダとゆで玉子を追加。
ポタージュは買い置きしておいたポッカサッポロのやつだ。

日本ハム 極旨 牛もつ鍋 博多風しょう油味

三鷹台が誇るスーパー小田急OXでこんなものをゲットした。

日本ハムの極旨牛もつ鍋博多風しょう油味だ。
似たような商品にこてっちゃんのもつ鍋があるけど、日本ハムのは初めて見た。

裏面の作り方。
キャベツとニラさえあればいいんだな。
開封して、中身はこんな感じだ。

多分真空パックなもつ入り具材と濃縮スープ。
醤油味だけあってドス黒いな。

キャベツとニラも買ってきたぜ。
キャベツはざく切りのやつを買ってきて済ませる手抜きっぷり。

土鍋に中身をぶちまけてみた。
さらにキャベツを投入して火にかけて、沸騰したらニラも投入。

こんな感じに完成。
あんな大量にあったキャベツも、出来上がってみると少なく感じる鍋マジックが炸裂しておる。

もつは、まあ、こんなもんか。
しかし、スープが素晴らしく美味い。
もつの脂がよく出ている。
これは食が進むね。

あっという間にペロッといってしまったので、〆を投入。
焼きそば用の蒸し麺だ。
ホントはちゃんぽん麺がいいけど、入手難しいね。
なかなかの満足感のある、チルドなもつ鍋であった。

乱切り二八蕎麦と天ぷら盛り合わせ


今日のランチは蕎麦を食べるよ。
乾麺の乱切り二八蕎麦だ。

出来上がった。
麺の太さが不揃いなのが乱切りの証拠だね。

蕎麦には天ぷらだろうと、スーパーで天ぷらの盛り合わせを買ってきた。 

  • エビ
  • 白身魚
  • カボチャ
  • いんげん
  • なす
  • かき揚げ

なかなかのラインナップだな。
白身魚が食べたことのない味だった。
一体、どの種類の魚なんだろうか?
形もフライに使うような感じだしな。

今日のランチだ。

  • もりそば
  • 天ぷら盛り合わせ
  • ゆで玉子


そして、ちゃんと野菜を摂取している証を残しておく。
健康第一。

豚肉と水菜のはりはり鍋


今夜は一人鍋
豚肉水菜のはりはり鍋を作った。
水を入れた土鍋昆布日本酒を投入して火にかける。
沸騰寸前で昆布を取り出して、一煮立ちさせてアルコールを飛ばしてから、水菜豚肉を投入。
豚肉に火が通ったら、味付けポン酢をつけていただく。
シンプルだけど飽きがこなくてステキな鍋だ。

一人鍋 豚肉と小松菜の常夜鍋

鍋が美味しい季節になってきた。
つまり寒い。
ということで、今夜は一人鍋
スーパーで小松菜が特売であったので、常夜鍋にしよう。

豚肉小松菜常夜鍋だ。
具は豚肉小松菜のみというシンプルな鍋である。
昆布出汁を取り、さらに日本酒を加えた鍋に豚肉小松菜を投入して、味付けポン酢をつけて食べれば、それは至高の味わいである。
これで熱燗でもひっかければなかなかの冬の雰囲気であるが、残念だけど日本酒
飲むと悪酔いする人なんで、缶チューハイで我慢する。

マルタイ 棒ラーメン 屋台とんこつ味


今日のランチはマルタイ棒ラーメン屋台とんこつ味だ。
土曜の昼くらい好きなもん喰わせろってんだ。

いつもはハムを使うが、今日は豪華にちゃんとチャーシューを使うぜ。
たまには贅沢しないとな。

そしてそしてさらにゆで玉子を作る。
もちろんこいつもラーメンの具だ。
とんこつには玉子はあんまり合わないけど、棒ラーメンだし、こんなチープな具でOKOK。

無事に完成だ。
いりごまも散らしてみた。
あっさりとんこつスープが、福岡のラーメンっぽくてよい。
やはりマルタイ棒ラーメンはインスタントでは突出した出来だな。
五木食品もそうだけどね。と熊本県人らしくフォローしてみる。

そして一応健康を考えてカゴメ野菜ジュースを投入。
紙パックでなく缶のやつなのは、スーパーで缶の方が安かったからだ。
気休めであろうと気にせず、健康を求めて生きていこうと思う。

キョクヨーのさけの塩焼き

今日は勤労感謝の日なのを忘れて無駄に早起きしてしまった。
こんな日は朝食をいただくことにする。
ということで、こんな秘密兵器を投入だ。

キョクヨーの冷凍食品、さけの塩焼き
レンチンか湯煎で作れる鮭の塩焼きだ。
早速作ることにする。

フライパンで湯煎だ。
15分かかるが、休日だし時間は有り余っているので問題なし。

完成でござる。
間違いなく鮭の塩焼きだな。
肝心の味の方は、アレだ、牛丼屋の焼き鮭だ。
あれも湯煎で作ってるからな。
でも、身の厚みが牛丼屋のそれとは全然違うので、あのガッカリ感は感じない。
朝食として合格点と言えよう。

本日の朝食だ。

休日にふさわしい朝食と言えよう。