」カテゴリーアーカイブ

豚肉と水菜のはりはり鍋

今夜も一人鍋を作るぜ。
最近定番となってきた豚肉と水菜のはりはり鍋で行きましょう。

土鍋に昆布を敷いて水と日本酒を入れて火にかけて、沸騰寸前くらいで昆布を取り除いて水菜と豚肉を投入するぜ。
日本酒はケチらずにドバっと入れるのがいいね。
肉に火が通ったら味付けポン酢と七味唐辛子でいただきましょう。

七味がいい感じにアクセントになって美味でございます。
柚子の香りに七味はよく合うね。
〆は毎度おなじみマロニーちゃんをいただきました。
大満足の一人鍋でございました。

豚肉ともやしの蒸し鍋

今日から仕事始め。
こんなテンションの上がらない夜には、ガッツリと一人鍋をいただきましょう。
ということで、久我山のサミットでこんなものを買って来たよ。

青森産豚肉のコマ切れと成田もやしでございます。
こいつらを土鍋で蒸すぜ。

土鍋にもやしと豚肉を交互に重ねて日本酒を振り掛けます。
後は蓋をして火にかけて待つだけデス。

蒸気口から勢い良く蒸気が出て来たら完成です。
味付けポン酢をつけていただくと実に美味でございます。
もちろん味付けポン酢はこいつを使うぜ。

ミツカンのかおりの蔵丸搾りゆずでございます。

キムチチゲ


今日は真っ昼間からキムチチゲを作るよ。
だって寒いじゃん。
定番のキムチと豚肉コマ切れに、今回はもやしとニラを追加して野菜をいっぱい取るよう努力してみるぜ。
出汁は一人鍋の強い味方、エバラのプチッと鍋だぜ。

あとは火にかけて煮込めば完成デス。

あつあつのキムチチゲの完成デス。
麦飯にのせて食べるとゴハンが進むこと進むこと。
メタボ危険、自重せよ…

寄せ鍋


今晩は久我山のサミットで寄せ鍋セット買って来たよ。
しかも50円引き。
正月早々うれしい限りでございます。

鮭、タラ、エビ、鶏のつみれ、白菜、ニンジン、ネギと具沢山となっております。
土鍋に移して煮込むよ。

何も難しいことなく完成デス。
久しぶりに魚分も補給できて喜ばしい限りでございます。

鶏の水炊き

昼も鍋だったのに、夜も一人鍋。
まあ、正月だから好きなもん喰おうぜ。
ということで、今夜の鍋はこちら。

鶏の水炊きを作るよ。
具は鶏もも肉、キャベツ、豆腐デス。
出汁は鶏がらスープの素のみとなっております。

ミツカンのかおりの蔵丸搾りゆずでおいしくいただきました。

こてっちゃん 牛もつ鍋 醤油味

今年2度めのランチは、今年2度めの一人鍋をいただきましょう。
ということで、こてっちゃんの牛もつ鍋。今回も醤油味でいきましょう。

キャベツのニラをどっさりとぶち込んで煮込むだけで、簡単にもつ鍋ができるすぐれものデス。

昼間っからもつ鍋というのもどうかと思うが、まあ正月だしいいんじゃね。
〆は毎度おなじみの焼きそば用蒸し麺。

豚肉と水菜のはりはり鍋

元日の夜は、今年初の一人鍋を作ったよ。

豚肉と水菜のはりはり鍋デス。
出汁は昆布と日本酒のみ、具材は豚肉と水菜のみのシンプルな鍋でございます。

味付きポン酢と七味唐辛子で美味しくいただきました。
今回はいつもの味ポンではなく、こんな秘密兵器を投入。

ミツカンのかおりの蔵丸搾りゆずでございます。
正月にふさわしい、柚子の香りがたまらないステキアイテムとなっております。