」カテゴリーアーカイブ

一人でしゃぶしゃぶ


今晩は月食、ということで記念にしゃぶしゃぶを食べることにした。(こじつけ)
ただ、ふつーのしゃぶしゃぶじゃ面白くない、ということで、お茶でしゃぶしゃぶするとウマイらしいという情報を得たので、早速ペットボトルのお茶を沸騰させてみる。


お茶が沸騰するまでに、豚肉と白菜を準備。
ひとりだから具はこれだけ。手抜き上等。


お茶が湧いたので、しゃぶしゃぶの幕開けだぜ。ヒャッハー。
あ、お茶を使ったら、肉がいつもより柔らかくなった気がしました。そのかわり、白菜がお茶の味がします。
お茶が苦手でないならいいかも。

寄せ鍋作ってみたよ


土曜日恒例一人鍋ですわ。
今回は寄せ鍋作ってみるよ。
もちろん、材料は近所のスーパーでゲットした、アルミ鍋入り寄せ鍋の具デス。


今回もあっさりと完成。
エビと鮭の赤色が食欲をそそりますね。


寄せ鍋の〆にはそばもいいよ、と聞いたので、今回の〆はそばにしてみました。
なかなかあっさりとしたそばになりました。これはこれでありかもね。

豚肉と白菜を激しく蒸し攻め鍋

さて、一人鍋の日である以上、夕食も鍋だよ。
近所のスーパーでゲットしてきた豚肉と白菜を激しく蒸してみたいと思います。
白菜を手でちぎっては鍋にぶち込み、その間に豚肉をはさみ込むだけの簡単なお仕事。
あとは料理酒をぶっかけて火にかけるだけ。

ということで完成。
さて、味ぽんにでもつけて食べようか、と思ったら味ぽんねーじゃん!
仕方が無いので胡椒かけて食べてみたけど、胡椒だけでもかなりいけることを発見。
うむ、ヨーロッパ人が胡椒を求めて大航海した理由がわかったよ。胡椒最強。

一人鍋 キムチチゲ作ったよ


土曜日は一人鍋、もはや常識ですね。(←勝手に決めた)
ということで、セブン・イレブンでゲットしてきたキムチチゲを作るよ。


ま、火にかけるだけの簡単クッキングなんですけどね。
いつものごとく、あっさりと完成。
安定した美味さでございます。


〆は、冷蔵庫にあった焼きそばの麺をレンジでチンしてぶち込んでみた。
なかなかの出来栄え。
おいしゅうございました。

寄せ鍋作ったよ


今日はこいつを作るぜ。
ということで、一人鍋大会、今回は寄せ鍋です。
また、近所のスーパーでアルミ鍋入りの寄せ鍋の具を買ってきたよ。


なかなか具だくさんでいいですね。
魚も鮭、鱈、赤魚と三種も。
その上にエビとホタテも。


ということで完成。
やっぱり寄せ鍋は鍋の王道ですね。
魚分も十二分に摂取に成功しました。
大満足。


〆はうどんにしてみました。
もうお腹いっぱい。

一人鍋 キムチチゲ


今日も一人鍋。キムチチゲつくっちゃうよ。
いつものごとく、近所のスーパーでアルミ鍋入りキムチチゲ買ってきて、野菜分を増やすべくもやしを投入。
後は煮込むだけ。


ということで完成。
アツアツでうまい。
辛さは抑えめです。


〆はいつものごとく、付属してきた麺を投入。
大満足な夕食でした。

レタスとウインナーの洋風鍋


さて、今日の夕食はどうしようかなと、近所のスーパーに行ったら、半額シール付きのカットレタスが。
ふむ、それならばボクの乏しい鍋レパートリーから、この鍋を。
ということで、今日の夕食はレタスとウインナーの洋風鍋。
作り方は簡単。
カットレタスを敷き詰めた土鍋に、コンソメの素とウインナー、そして水を250cc入れて、後は煮込むのみ。
ということで、レタスとウインナーの洋風鍋完成。
味は胡椒でテキトーに整えて、スープを美味しく全部飲むまで堪能しました。
良い感じに手抜きでおいしい、素敵なレシピでございました。