投稿者「tanaka」のアーカイブ
三鷹台 麺処ほんわかの煮干ラーメン
三連休の最終日の勤労感謝の日。
無駄に早起きしてしまったので、午前中から吉祥寺でいろいろ買い物をして、三鷹台に戻ったのは14時過ぎ。
さて、遅めのランチでも食べようと思い、三鷹台駅降りてすぐのラーメン屋さん、麺処ほんわかへ。
勤労感謝の日のランチとして頼んだのはこちら。
煮干ラーメンだ。
三連休の最後にふさわしいランチと言えよう。
キョクヨーのさけの塩焼き
釜寅の鶏釜飯をいただく日曜のお昼
土曜恒例一人鍋 今夜はちゃんこ鍋
最近、土曜の夜は鍋を作ることが多い気がする。
自炊していて大いに結構なことである。
今日は三連休の初日であり、土曜でもある。
やはり、ここは鍋を作るべきであろう。
そう思い、近所のスーパーでこんなものを手に入れた。
鍋物セットと1/4カット白菜。
鍋物セットには、鶏もも肉、鶏つみれ、豚バラ肉が入ってる。
今夜はこいつらで鍋を作るよ。
鍋の味付けはストックしてあるプチッと鍋の中からちゃんこ鍋
をチョイス。
特に理由はなく、最初に目に入ってきたやつを使うだけの直感クッキングだ。
土鍋に水300mlとプチッと鍋
ポーション2個を投入して火にかける。
この土鍋もなかなか年季が入ってきたな。
いい相棒である。
沸騰したら、まずは鶏もも肉と鶏つみれを投入だ。
火が通りにくいものから入れていく、鍋奉行スタイルで行ってみる。
鶏つみれがきちんと固まったあたりで、豚バラ肉と白菜を投入する。
投入前にちゃんとアクを取っておく、アク取り代官も忘れずに。
豚肉に火が通り、白菜もしなっとなってきたら完成だ。
美味しくいただくとする。
三連休前夜祭 すき焼きを作るの巻
渋谷 鳥竹でミニ丼レバー抜き
金曜日だ。
今日を乗り切れば休めるぞ。
今週はなかなかヘビーであったので、早く休みたい。
早く休むためにも、今日のランチは気合の入るものを食べるぞ。
ということで、今日のランチはこちら。
渋谷の老舗焼き鳥屋さん、鳥竹のミニ丼だ。
もちろんレバー抜きで頼んだ。
出されりゃ食べるけど、焼き鳥のレバーっていまいち好きになれないお子ちゃま味覚だから仕方がないね。
あと、サラダにかけてあるドレッシングが青じそからゴマにマイナーチェンジしていた。
やはり老舗だけあって、焼き鳥は実に美味い。
タレがいいんだろうなあ。
あと、ししとうが地味にいいアクセントになってる。
700円でこの満足度はなかなか味わえないね。
さあ、金曜もこれで乗り切るぞい。