今日はお仕事が色々とヘビーであることは確定的に明らかであるので、朝からガッツリ行くぜ。
ということで、井の頭線渋谷駅西口から道玄坂方向にちょっと行ったところにあるかつやで朝11時まで限定の冷しゃぶサラダ定食だ。
野菜たっぷりの冷しゃぶサラダにごはんと豚汁がついて420円と大変お安いステキメニューだ。
さて今日も一日がんばるよ~
「野菜」カテゴリーアーカイブ
五島うどんの地獄炊きに挑戦した
すっかりサボっていたが、今日より復活。
ついでに写真をフォト蔵で管理することにする。
理由はGoogleフォトの挙動がわけわからんすぎたから。
オレのPicasaウェブアルバムを返せ。
まあ、そんな愚痴はここまで。
今日はこんなものを使ってランチとする。
amazonで手に入れた五島うどん
だ。
1袋3人前となっている。
製造元は五島手延うどん協同組合。
ちゃんと住所は五島である。
作り方は7~10分茹でろとあるので、さっそく茹でるよ。
せっかくの五島うどんなんで、鍋から直接食べる地獄炊き
に挑戦してみた。
毎度のごとくフライパンで茹でる。
煮立ってもこぼれにくいのでオススメのスタイルだ。
つけ汁は麺つゆと生玉子に出汁醤油
。
五島うどんにはあごだし
だろうと思うが、そんなもの用意出来ているはずもなく、ふつーの麺つゆ
になった。
健康を求めて、出汁醤油は既に塩分少ないのに、更に減塩のものを使用する。
さて食べてみたのだが、一番の発見は生玉子+出汁醤油が実に五島うどん
に合うこと。
すき焼きを食べているようでおもしろい。
うどんに生玉子は釜玉
が存在するように正しい組み合わせなのを実感する次第。
いや、実に満足である。
そしてちゃんと野菜も摂取したことをここに記す。
健康第一である。
崎陽軒 横濱チャーハン
ムダに早起きした朝にはアマノフーズのフリーズドライ中華粥
今朝はムダに早起きしてしまった。
しかも季節は真夏。
二度寝を決め込もうにもたいへん朝から不快な温度と湿度である。
ま、仕方がないと切り替え、朝餉と行こう。
とはいえ、朝から自炊する元気もなかったので、手抜きのため秘密兵器投入。
アマノフーズのフリーズドライ中華粥
、ホタテの貝柱
入りだ。
「鶏・ホタテ
のだしの旨み」という文字が心強いね。
お湯を注いで1分かき混ぜて中華粥の完成。
思いのほか貝柱が入っており、なかなかの出来。
生姜の風味が効いていて食欲をそそるぜ。
フリーズドライとはいえ、なかなかの一品と言えよう。
そして野菜もちゃんと取っているとアリバイ作りにデルモンテの野菜ジュース
投入。
缶の野菜ジュースはカゴメ
がメジャーだけど、デルモンテ
も出してるのを最近知った。
まだまだ世の中知らないことばかりである。