魚分補給」カテゴリーアーカイブ

新秋刀魚の塩焼き

スーパーの店頭に秋刀魚が並び始めました。
今年もこの季節やってきたのですね。
今夜は新秋刀魚をいただきましょう。
今年初秋刀魚だ。

ということで、今日の夕食は新秋刀魚の塩焼きを定食仕立てにしてみました。
冷蔵庫に賞味期限切れ寸前の豆腐があったので、冷奴にしてみた。
実に健康的ですね。

見よ、秋刀魚のこの勇姿。
こんなに見事に秋刀魚を焼くスキルを持っているわけはないので、実は近所のスーパーで買って来た焼き立ての秋刀魚の塩焼きです。
今年初秋刀魚を堪能した夜となりました。
今年も秋刀魚を食べまくりたい所存デス。

トップバリュ カリッと香ばしく焼ける 骨取りサーモンのムニエル


久我山のピーコックで冷凍食品コーナーを覗いていたら、サーモンのムニエルなんてものを見付けた。
ムニエルなんて冷凍食品になるのか? と一瞬疑問の思うものの、魚フライは普通に冷凍食品にあるので、ムニエルがあってもおかしくないね。
ものは試しと買ってみた。

開けてみるとムニエルが4枚。
298円だったので1枚74.5円。
リースナブルなのかは相場がわからんので知らない。
フライパンで焼けとパッケージに書いてあるので焼いてみるよ。

オリーブオイルを引いたフライパンで片面2分ずつ焼くよ。
最近は油はもっぱらオリーブオイル使ってます。100均で買って来たやつだけど。

完成デス。
キレイにきつね色に焼けて大満足です。
香草のかおりもいい感じで、食欲をそそります。

ということでご夕食。
ムニエルは香草が利いてるので、ソース等はなくても十分美味しいです。
でも一度に2枚は多いかも。今度から1枚にしよう…

ロシア産天然紅鮭を焼いてみた

今朝は魚を食べましょう。
昨日のうちに買っておいたロシア産天然紅鮭を焼いてやったぜ。

塩分を減らすべく粗挽き胡椒をまぶして焼いたので、ちょっと刺激的な味わいに仕上がっております。
紅鮭は色がいいよね。まさにこれぞ鮭って色です。

紅鮭に麦飯、サラダ、写ってないけどみそ汁が本日の朝食でございます。

渋谷 吉野家で朝の焼魚定食

最近の食生活を振り返り、魚分が不足していると痛感しました。
よって、今朝は魚分を補給します。
ということで、朝から魚をいただくべく吉野家へ。
もちろん頼んだのはこちら。

朝限定の焼魚定食。
400円511kcalでございます。
朝定食も高くなりましたね。

鮭なのか鱒なのか不明な焼魚でございます。
うまけりゃどっちでもいいや。
ごちそうさまでございました。

ツナとキャベツの蒸し鍋


今夜はツナとキャベツの蒸し鍋だ。
土鍋にキャベツのぶつ切りを敷いた上にツナ缶をぶちまけて蒸すだけの簡単料理デス。
日本酒をちょっと振りかけるといい感じなるよ。

蒸し上がったら無事完成です。
味付けポン酢でいただくと美味美味。
底のほうが焦げちゃったのは気にしない方向でお願いします。