今夜は肉も野菜も食べたかったので鍋だ。
ということで、こんなものを作った。
みんな大好きすき焼きをフライパン
で作ったみた。
牛肉をあらかじめ焼いておく西日本スタイル。
野菜も白菜と春菊をたっぷりと。
焼豆腐もいい脇役だ。
マロニーも入れてみたけど、すき焼き
の味がしみて、実に美味である。
休日にふさわしくすき焼きを堪能した夜となった。
これもエバラのプチッと鍋
サマサマだ。
フライパンで作るすき焼き
コメントを残す
土曜の昼飯ぐらいは自炊しようと思い立ち、こんなものを冷凍庫から取り出した。
キョクヨーの冷凍食品、さばの照焼き
だ。
こんなものまで冷凍食品にできる、現代技術おそるべし。
作り方はレンジで2分半か、湯煎で15分。
どうせ休みなんだし、ゆっくり行くことにする。
フライパンで湯煎の儀。
満遍なく熱が通るよう、くるくる回したり、表裏ひっくり返したりしながら15分経過。
さて、ご開帳。
冷凍食品のさばの照焼き、完成。
見た目は、まさにサバ以外の何物でもないね。
味の方は、ちゃんと照焼きの味はするんだけど、なんだか水っぽく、残念な感じ。
これが今日のランチだ。
みそ汁はアマノフーズ
のフリーズドライ
のやつに乾燥野菜
と冷凍ほうれん草
をぶち込んで具沢山だぜ。
ごはんも押麦入りの麦飯
で、きっと健康になれるはずッ。