月別アーカイブ: 2013年10月

ハムエッグ 目玉焼きは両面焼きで


朝ごはんを食べましょう。
ということで、ハムエッグ作ったよ。
目玉焼きは両面焼きにしてみた。
なかなかうまく焼けたと言えよう。
めんつゆをかけて美味しくいただきました。

ごはんもちゃんと炊いたよ。
ビタバァレー入り麦飯でございます。
健康のために、いつもより軽めによそっております。

みそ汁は安定のインスタント減塩みそ汁デス。
減塩重要ですね。

野菜もちゃんと食べるべく、キャベツミックスを投入。
青じそドレッシングで美味しくいただきました。

めんつゆでいただくしゃぶしゃぶ


今夜は冷たい雨。
こんな夜は暖かいものをいただきたいものです。
さっそく近所のスーパーで豚肉切り落とし白菜を買って来て、しゃぶしゃぶをやることにしました。
さて、風のうわさで、しゃぶしゃぶめんつゆでいただくとおいしいと聞きつけました。
早速やってみましょう。

めんつゆを鍋のお湯で割って、それで豚肉と白菜をいただきます。
なるほど、これはおいしい。
豚肉から出た脂がいい感じにめんつゆに溶けて、実にいいお味となっております。
あれだ、鴨南蛮の汁がたまらなく美味いのと同じ原理ですな。
これはいいことを発見しました。
これからは、しゃぶしゃぶはこれでいこう。

鍋焼えび天うどん

今日もお腹の調子が今ひとつ。
こんな時には鍋焼きうどん
消化によく、お腹も温まるステキな一品ですね。
ということで、今日のランチはこちら。

みんな大好き五木食品鍋焼えび天うどん
久我山のサミットで105円で特売にかかっていた時に買い占めておいたものだ。

サクッと完成。
栄養不足を補うべく玉子を落としてみたぜ。
これできっとお腹の調子を取り戻せるはずッ…

焼き鮭と玉子の雑炊

今日は朝からお腹の調子が悪いので、ランチは雑炊を作ろうと思います。
そして、冷蔵庫には賞味期限が迫るチリ産銀鮭甘口があります。
ふむ、これは有効活用しないといけませんね。
ということで、銀鮭はこうしてやった。

レンジで魚が焼ける不思議な皿で、レンジで鮭を焼いてやった。
こいつを雑炊にぶち込んでデラックスな雑炊にしてみたぜ。

まあ、見た目はさっぱり代わり映えしないんですけどね。

寄せ鍋

10月なのです。
10月になってもやっぱりなのです。
ということで、今夜はこいつを作るぜ。

じゃーん、寄せ鍋だぜ。
の基本はやっぱり寄せ鍋ですね。
今回はアメリカ産甘塩タラを使うぜ。

煮立ったら、火の通ったものからおいしくいただきましょう。
鍋物は具材に必ず火を通すから、食中毒とか寄生虫とか気にしなくて済むのがいいですね。
今回は〆でマロニーちゃんを投入してみたよ。
うどんとか中華麺に比べて大変ヘルシーで健康的だね。
さすがマロニーちゃん